LOHと漢方

LOHとはlate-onset hypogonadismの頭文字をとったもので、男性版の更年期障害と考えられているものです。
女性の更年期障害がエストロゲンの急激な減少によるものであるのに対し、男性の更年期障害はテストステロンが急激に低下することが原因です。

女性のエストロゲンの減少スピードに比べると男性のテストステロンの減少スピードは一般的に緩やかですが、おおむね40代以降の男性であればいつでもLOHになる可能性があると考えて良いでしょう。
また男性の更年期は女性の更年期以上にばらつきや減少スピードに個人差があります。

同窓会を思い出してください。
自分と比べて、とても若々しく元気があってハツラツとしている男性もいれば、とても老けて元気がなく疲れたような男性もいますよね。
同い年でも男性ホルモンの低下に差がある分かりやすい例と言えるでしょう。

男性ホルモンが低下すると

  • 集中力の低下
  • イライラ
  • 意欲の低下
  • 不安、パニック
  • ED
  • 性欲低下
  • 肥満
  • 疲労感

を感じやすくなります。

これらの症状は「ちょっと疲れてきたな…」「ストレスのせいかな…」と見過ごされがちですが、実はLOHが原因で起きている体調不良の可能性が高いです。
症状が重くなる前にLOHの症状がないかどうかを見極めて、早めの対策をとることが重要です。

LOHと漢方

漢方の世界では男性の腎の盛衰は8の倍数で変化すると考えられています。
腎とは生殖や成長、発育を主る臓で、現代医学における男性ホルモンと似た働きを持っています。

  • 腎が強い人=男性ホルモンが充実している人
  • 腎が弱い人=男性ホルモンが低下している人

と、考えても良いでしょう。

このグラフは現代医学における男性ホルモンの盛衰にとても良く似ています。
漢方において腎の働きを良くする漢方薬は総じて「補腎薬」と呼ばれます。
補腎薬には参馬補腎丸、亀鹿仙、参茸補血丸、八味地黄丸、八仙丸、杞菊地黄丸など様々な種類があるため、自分の体質に合わせた漢方薬を服用する必要があります。
間違った処方を服用すると思わぬ副作用が出る事もありますので、ご注意ください。

まとめ

40歳過ぎたら補腎薬で男性力をキープしよう

かくいう私も40代に入り、20代30代の頃のような男性的なアグレッシブさはかなり低下していると感じます。
それでも同窓会に行くと「中山ってめちゃくちゃ若いね」と言われます。
まじめにコツコツ補腎薬を服用していた成果かもしれませんね(笑)
補腎薬は将来の自分への健康投資!
いつまでも男性的な魅力が続くようにぜひ補腎薬をお試しください。

男性と漢方の関連記事