子宝 漢方と西洋医学が手を組めば理想的だと思う
こんにちは、宇都宮市・天明堂薬局の中山です。
今日は漢方相談で一番多い【子宝】について書いてみたいと思います。
子宝・妊活に関しては西洋医学と漢方でアプローチが違います。
排卵やホルモン値に関しての2つの違いを例に挙げると、
西洋医学的なアプローチは
・卵巣を動かしたい→排卵誘発剤
・ホルモンが足らない→ホルモン剤で補充
に、なりますが、
漢方的なアプローチは
・卵巣を動かしたい
→血流を良くして卵巣の細胞に酸素と栄養を供給して、卵巣そのものの力を高めたい
・ホルモンが足らない
→卵巣の働きを良くして卵の質が良くなれば、そこから出てくるホルモンの値も上がってくる
という具合です。
これはどちらが良い、という事ではありません。
西洋医学的なアプローチは
・即効性がある(数値がすぐに動く)が卵巣そのものが良い状態になるわけではない
漢方的なアプローチは
即効性はないが、卵巣そのものを良い状態にしていく
ということです。
つまり大切な事は、西洋医学的なアプローチと漢方的なアプローチを上手に使うことです。
個人的に良くないと思う事は
病院の先生が「漢方や鍼灸なんて意味ないよ」と言ったり
漢方の先生が「化学薬品は良くないよ」と言う事。
互いの長所を生かして最大限のサポートを提供することが、子宝で悩まれている人への最大のアシストになると思います。
子宝で悩まれている人が最大限のアシストを受けられますように…。