妊活漢方 オリモノにも注目しよう
こんにちは、宇都宮市・天明堂薬局の中山です。
今日は妊活相談の時に「オリモノの状態」を確認する意味について書いてみたいと思います。
漢方においてオリモノは体の状態を知るうえで重要な要素の一つと考えます。
オリモノは一般的には排卵直前や生理前に分泌される傾向にあります。
しかし、それ以外にもオリモノが出ている場合は何かしらの体調不良を考えます。
例えば、白くて水っぽいオリモノが継続的に出ている場合は体の冷えを疑います。
黄色っぽくて匂いが強いオリモノがある場合は細菌感染や飲酒過多・香辛料の摂りすぎなどを疑います。
サラサラしていて量が多い場合は消化器系の弱さ来る水分代謝の低下を疑うこともあります。
もちろんこれらはその他のカウンセリングと合わせて総合的に判断しますが、卵巣・子宮付近を知る情報としてはとても重要となります。
お客様に「オリモノの意味って、知ってますか?」と聞くとほとんどの人が「?」になります。
自分の体の事だけど、いまいちよく分からない「オリモノ」。
そこに少し注目するだけでも、自分の体質を知る手掛かりになります。
ぜひ、ご興味がある方は一度ご相談ください(^^♪