ちゃんと寝ないと太るしキレる

こんにちわ、宇都宮市・天明堂薬局の中山です。

皆さんは睡眠を十分にとっている!と思いますか?

日本は残念ながら世界的に見ても睡眠時間が短い国民性があります。

悪く言えば睡眠を軽んじている、ともいえるわけですが、その睡眠時間の短さが肥満やコミュニケーション能力の低下の原因になるとしたら、少し考え方も変わるのではないでしょうか?

結論から書くと、人は睡眠時間が短くなる、もしくは睡眠の質が悪くなると味の濃い物や甘い味のものを好むようになり、過食傾向になります。

その理由は睡眠不足が引き起こす前頭前皮質の機能の低下です。

前頭前皮質とは社会性や合理性を司る場所で、衝動のコントロールをしています。

その働きが睡眠不足により機能低下を起こすと脳が原始的に動いてしまい、過食や甘い物、しょっぱい物を好むようになります。

さらに付け加えると、前頭前皮質は社会性や合理性、衝動のコントロールを司っているため、機能が低下するとより感情的な人間になります。

例えば、目の前にムカつく人がいたとしましょう。

その相手はもう殴りたくなるほどムカつく人です。

さて、あなたはどうしますか?

普通であれば
『殴りたいけど、それって犯罪だし、やらないほうが良いよな』
『殴ったりしたら、自分の評価が下がるよな』
『殴りたいけど、殴ってみてメリットはあるのかな?』
などが脳内で瞬時に計算され、おそらく殴らない、という選択をするはずです。

しかし、前頭前皮質が低下し、さらに偏桃体(原始的な脳)が活発になってしまうと

『殴りたいから殴った』
『カッとなって殴ってしまった』

ということになるのです。

つまり、睡眠不足を起こすと太りやすくなり、キレやすくなります。

そういう意味ではアルコールとカフェインには要注意です。

アルコールは睡眠の質を低下させますし、カフェインは入眠を妨げてしまいます。

アルコール量が多い人がカッとなってキレてしまうのも、アルコールによる睡眠の質の低下が原因の可能性も大いにあるのです。

クリーンな食事でスマートな体、メンタルも穏やかで人生も軽やか。

その秘訣は質の良い睡眠にあり!とも言えますね。

 

さて、春になると自律神経が乱れやすくなり、不眠を訴える人も多くなります。

春先は変な人が出る
木の芽が芽吹くときは気をつけろ

というのも、なるほど納得なような気がします。

春を気持ちよく過ごすためにも、自分の不眠の原因を正確にとらえ改善していくと良いでしょう。

その方法として漢方薬を選択していただけたら、幸いです(^_-)-☆

中山 貴央

中山 貴央先生

  • 薬剤師
  • 国際中医専門員
  • 薬膳コーディネーター

子宝相談、婦人科相談、美容相談を専門としています。
唯一無二の自分の心と体、そして人生だからこそ根本から改善できる漢方を試していただきたいと思っています。