起床時の怠さは夕ご飯の時間にあり?

こんにちわ!天明堂薬局の中山です

 

朝、気持ち良くスッキリと起きることが出来ていますか?

目覚まし時計に起こされても、気持ちよく起きることが出来ず、気が付けば2度寝…

起きた時には予定よりも30分も起床が遅くなってしまい、バタバタと慌ただしく会社や学校に行く…

そんなお客様のお話を聞くこともあります。

 

朝の起床が苦手な人からは

『低血圧だから』

『そもそも朝が苦手で』

『物心ついたころから朝はすっきりしない体質なんです』

などのお声も聞こえてきますが、実は

夕食の取り方が翌朝の起床に影響している

ということもあります。

 

食事をとると消化や吸収が行われます。

これはいわば胃腸が『活動している状態』です。

睡眠中は脳も体も内蔵も休ませることが重要ですが、

就寝前に食事をとったり

夕飯に消化の悪いものを食べたり、

お腹が満腹になるまで食べてしまうと

睡眠中も消化吸収に時間が割かれてしまい、内臓が十分に休息をとることが出来ません。

 

これが睡眠の質を下げる大きな要因と言われています。

 

では、夕食は就寝する何時間前までがベストなのか?

答えは4時間です。

 

最低でも3時間前までには夕食を済ませなくてはなりません。

 

…となると、0時に就寝される方であれば20時までには夕食を済ませるのが理想ということです。

 

当然、アルコールにも気を付けなくてはいけません。

 

アルコールの取りすぎは就寝中も肝臓をフル稼働させてしまいます。

肝臓は本来、体の解毒を就寝中に行うのですが、アルコールが入ってくると体の解毒よりもアルコールの分解を優先してしまい、

体の解毒をする時間を奪ってしまいます。

アルコールを飲みすぎた翌朝に倦怠感が出るのは、アルコールの分解に時間が割かれ、体の解毒が十分ではない状態です。

そのため疲れがたまりやすく、集中力も落ち、ボーッとしてしまう事が多くなります。

 

朝、気持ちよくすっきりと起きるためにも

①就寝前4時間までに食事を済ませる

②アルコールは飲みすぎない

③腹八分目にする

 

この3つを実践してみましょう!

 

もしそれが難しいようでしたら…、消化剤を上手に使うと良いでしょう。

もちろんいろんなタイプの消化剤が世の中にはありますが、個人的にお勧めしたいのがハーブティーの

『晶三仙(しょうさんせん)』です。

山査子や麦芽などを中心に配合された甘くて酸っぱいハーブティーで、お子様からご年配の方まで幅広くご利用いただけます。

お勧めの飲み方は寝る前に2包、ぬるめのお湯に溶かすのが良いと思います。

とてもリーズナブルですし、フルーティーな味わいなので継続しやすいのも良いですね。

 

朝の目覚めをすっきりさせるために、胃腸のケアをする!

 

目から鱗のこの方法、ぜひお試しください。

中山 貴央

中山 貴央先生

  • 薬剤師
  • 国際中医専門員
  • 薬膳コーディネーター

子宝相談、婦人科相談、美容相談を専門としています。
唯一無二の自分の心と体、そして人生だからこそ根本から改善できる漢方を試していただきたいと思っています。