昼の汗、夜の汗。漢方的な違いとは?

こんにちわ、宇都宮市・天明堂薬局の中山です。

今日は汗について、簡単に書いてみたいと思います。

汗のトラブルは様々ありますが、今回取り上げるのは
①日中、普通に過ごしているのに汗をかく。
②夜中、寝ている間だけ汗をかく。

の二つです。

一見同じ『汗のトラブル』に感じますが、実は原因は対照的です。

①の汗は『自汗(じかん)』と呼ばれ、漢方的な原因は陽虚(気虚)と呼ばれるエネルギー不足になります。
運動時には特にひどく汗をかくのも特徴です。
陽虚とは気の不足がさらに悪化し『体を温める力さえ低下した状態』と言えます。

②の汗は『盗汗(とうかん)』と呼ばれ、漢方的な原因は陰虚です。
女性の更年期など陰が不足した人に多く見られます。

以上のように
自汗⇒陽の不足
盗汗⇒陰の不足
となり、この判断を間違えて漢方薬を服用すると改善しないばかりか悪化することもあるのでとても注意が必要です。

『汗の悩みに使う漢方薬は○○』と決めつけて処方するケースもありますが、これは本当に注意が必要です。

体質は人それぞれ、自分の体質を正確に判断することがとても重要ですね。

中山 貴央

中山 貴央先生

  • 薬剤師
  • 国際中医専門員
  • 薬膳コーディネーター

子宝相談、婦人科相談、美容相談を専門としています。
唯一無二の自分の心と体、そして人生だからこそ根本から改善できる漢方を試していただきたいと思っています。