冷たい飲食で下痢・吐き気・食欲不振ならこの漢方

こんにちは、宇都宮市・天明堂薬局の中山です。

お盆を過ぎると暑さが和らぐ、なんて言いますがなかなかそんな予感もしない毎日が続きますね。
こうも暑い日が続くとやはり冷たい飲食をとる機会もまだまだ多いと思います。

しかし、冷たい飲食がお腹に良くないのは何となくイメージが付くと思います。
冷たい飲食で下痢をしたことがある人は多いですよね?

今回は冷たい飲食で起きてしまう下痢・吐き気・食欲不振にお勧めの漢方薬をご紹介いたします。

脾は寒湿を嫌う

漢方には有名な言葉として『脾は寒湿を嫌う』というものがあります。
『寒湿』とは『冷たい・水分過多』ということです。

脾、つまり消化器系は冷たいものや過剰な水分で機能が低下します。

脾は食べたものからエネルギーや栄養を作り出す臓であるため、脾が弱くなるとエネルギーや栄養をうまく作れない体質になってしまい、疲労倦怠感が出やすくなります。

口癖が『怠い』『しんどい』『つかれた』『面倒くさい』の人は、脾が弱い確率がかなり高いです。

さらに脾は胃と表裏の関係にあるため、脾が弱ると胃も弱ります。

胃は食べ物を納めて、消化して、下に降ろす、という働きがあるので、
胃が弱ると
・食べ物が納まらない→吐き気、食欲不振
・消化しきれない→胃もたれ
・下に降りない→胃部不快感

が起こります。

このように、冷たい飲食の影響で怠さ・下痢・食欲不振・胃もたれが起きている場合は、脾胃を温めつつ水分代謝を改善する漢方薬がお勧めです。

その代表格がかっ香正気散です。

かっ香正気散は勝湿顆粒の名前で販売されています。

日本人は世界的に見ても冷たい飲食を好む傾向があるようです。

冷たい飲食で怠さや倦怠感、下痢、胃部不快感に悩んでいるなら、まずは冷たい飲食を控えつつ脾胃を温める漢方薬を服用すると良いでしょう。

 

中山 貴央

中山 貴央先生

  • 薬剤師
  • 国際中医専門員
  • 薬膳コーディネーター

子宝相談、婦人科相談、美容相談を専門としています。
唯一無二の自分の心と体、そして人生だからこそ根本から改善できる漢方を試していただきたいと思っています。