血行不良 漢方で改善するなら…

こんにちは、宇都宮市・天明堂薬局の中山です。

寒くなってきましたね。
ご来店されるお客様からも【最近脚が冷えてきてね…】と声が聞こえてくるようになりました。
寒くなるとなかなか運動する機会も減ってしまい、血流の悪化を感じる人も増えてくるころです。

さて、漢方では血行不良の状態を【瘀血(おけつ)】と呼びます。
古来より、瘀血を改善する様々な処方が考えられてきました。

今回はそんな瘀血について少しご紹介したいと思います。

ストレスは血行不良を招き、血行不良はストレスを招く

漢方や中医学において体を構成する要素には【気・血・水】があると考えています。

特に気と血は【気血船同】と言われ、気の巡りが悪くなれば血の巡りも悪くなり、血の巡りが悪ければ気の巡りも滞る、と考えます。

これは現代風に言い換えれば、ストレス過多の人は血行不良になり、血行不良の人はストレスを感じやすくなる、と言えます。

瘀血が発生すると体の各組織に十分な酸素や栄養が行き届きにくくなります。
その結果、瘀血が発生している場所は
・冷えやすい
・老廃物が溜まりやすい(疲労感)
・痛みが出る
などの特徴が出やすくなります。

冬になると足が冷えやすく、怠く、関節などが痛むのは、瘀血が原因となっている場合が多いです。

また瘀血は重大な疾患を招くことでも知られています。
動脈硬化、高血圧、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞など様々な引き金になると考えられているため、日頃から血流に自信がない人は早めに改善すると良いでしょう。

疏肝理気薬・活血化瘀薬で体調を整えよう

ストレスと血流は密接に関係しています。
そのため、日頃から運動に代表されるようなストレスを発散しつつ血流を促す生活習慣を持つことがとても重要です。
しかし、なかなか運動する時間が持てない場合は、漢方薬で補う事もお勧めです。
ストレスを緩和する疏肝理気薬、血流を改善する活血化瘀薬。
この二つは多くの人の血流改善、さらには健康長寿に役立てられる事でしょう。

ぜひお気軽にご相談ください。

 

中山 貴央

中山 貴央先生

  • 薬剤師
  • 国際中医専門員
  • 薬膳コーディネーター

子宝相談、婦人科相談、美容相談を専門としています。
唯一無二の自分の心と体、そして人生だからこそ根本から改善できる漢方を試していただきたいと思っています。